

秋の敏感肌ケア

秋の敏感肌ケア
夏は、肌がダメージを受けやすい季節。「いつも日傘をさしていたから大丈夫」「なるべく日陰にいたから平気」、そんなふうに気をつけていた人でも、うっかり日焼けをしていた可能性があります。
夏の肌ダメージでやっかいなところは、そのダメージを秋冬まで引きずってしまうことです。例えば紫外線は、肌内部で炎症を起こして、バリア機能を低下させてしまいます。
また、汗を放置しておくと、かゆみが出たり、かぶれるなど肌トラブルのもとになることもあります。さらに、急に湿度の高い室外からエアコンで乾燥した室内に入ると、肌のバリア機能が大きく低下する可能性も。
これらの刺激は、肌に炎症を起こしたり、肌老化の原因でもある「活性酸素」を増加させ、敏感肌を悪化させます。
このように、夏の間、紫外線や乾燥にさらされ、ダメージを受けた肌をそのままにしておかずに、しっかりケアすることが大切です。では、どのようなケアをしたらよいのでしょうか?
夏にたくさんのダメージを受けた肌は、バリア機能が乱れ、うるおいが奪われやすく、また外からの刺激を受けやすい状態(敏感肌の状態)です。
そのため、肌荒れ予防ができて浸透性の高い刺激の少ないスキンケアを、朝と夜の2回、普段よりも念入りにケアし、肌をいたわりましょう。
さらに乾燥が気になった時は、すぐケアできるように、メイクの上からでも保湿ができるローションなどを携帯するのもよいでしょう。乾燥がすすむ秋に、敏感肌が加速しないよう、すぐにケアしましょう。